 
                             
                         
                            利用者の自立と社会参加を
                                  きめ細かくサポート
                                企業の内職として紙袋制作、種芋の袋詰め、ゴム製品の検品、自社製品として彼岸花作成、行政からの請負作業として町内の公園のトイレ掃除、除草、ゴミ拾い、一般企業への施設外就労として工場での精密機械の組立などを行なっています。お任せする仕事は、お客様の適性や意向、心身の状態を見て調整しています。就労や訓練の場としてだけでなく、日中の居場所としての機能も果たしています。
新着情報News
現在、新着情報はございません。
基本情報Information
- 名称
- 福島県共同作業所しらうめ
- 所在地
- 〒969-0256
 福島県西白河郡矢吹町鍋内83番地
- 電話番号
- 0248-42-2200
- FAX番号
- 0248-42-4776
- 事業の種類
- 指定就労継続支援B型事業所
- 定員
- 20名
- 対象者
- 知的障がい者
 
                                     
                             
                        支援内容
企業内職
- 長芋の袋詰め作業
- 彼岸花製作
- ゴム製品の検品作業
その他
行政等請負作業
- 便利屋事業(除草、剪定など)
 
                             
                        年間行事
| 5月 | 希望食 | 
|---|---|
| 7月 | 希望食 | 
| 8月 | 暑気払い | 
| 9月 | 希望食 | 
| 11月 | 希望食 | 
| 12月 | クリスマス、忘年会 | 
| 1月 | 新年会、希望食 | 
| 3月 | 希望食 | 
一日の流れ
| 8:30 | 送迎 | 
|---|---|
| 8:50 | 着替え | 
| 9:00 | 始業、朝礼(作業等の説明) | 
| 9:10 | ラジオ体操、作業開始 | 
| 10:00 | 休憩(10:00~10:15) | 
| 12:00 | 昼食、休憩 | 
| 13:00 | 作業再開 | 
| 14:30 | 休憩(14:30~14:45) | 
| 15:40 | 作業終了、掃除 | 
| 15:55 | 終礼(明日の予定等周知) | 
| 16:00 | 終業、送迎 | 
スローガン
一人ひとりを尊重し寄り添った支援
                                      ~仲間とともに働く喜びを~
基本方針
- 働く喜びの追求
- 働く笑顔の追求
- 働く輪の拡充
- 権利擁護を意識した質の高いサービスの提供
Message 担当者からのメッセージ
当作業所は重度の知的障がいを持つ方が比較的多いのですが、送迎や作業をする際には職員が付いて、安全を確保しています。自分の役割を持ち、いきいきと働き、報酬として工賃を手にすることは、大きな喜びになります。私たちは、自立した生活への第一歩を全力で支えます。
 
                             
                        アクセスAccess
- 自動車の場合
- あぶくま高原自動車道矢吹中央インターから1分ほどのところにあります。
- タクシーの場合
- JR矢吹駅からはタクシーで7分ほどのところにあります。
 
                             
                        もっと施設を知りたい方へ
お問い合わせ・お申込みはお電話・メールフォームにて承ります。
0248-42-2200


 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                